副菜

冷凍してもふんわり続く!【お弁当の卵焼き】

こんにちは、たけぞーです(^^)

今回は、冷凍して朝はそのままお弁当に詰めるだけ!【お弁当の卵焼き】のレシピです☆

たけぞー
たけぞー
毎日朝早くからのお弁当作り、お疲れ様です!

お弁当に欠かせない卵焼き♪でも朝から焼くのはとってもめんどくさい(´ε`;)

それなら時間のあるときに作って、まとめて冷凍しちゃいましょ♪

そのまま冷凍するとパサパサになっちゃう卵焼きだけど、ちょっと調味料を工夫すれば、ふわふわの美味しさが冷凍しても続きます♪

あとは朝に冷凍のままお弁当に詰めればOK!(気になる方はレンジで解凍してから詰めても)

暑い時期は保冷剤の代わりになってくれるし、お昼には食べ頃に♪(^^)

ぜひ作ってみてくださいね♪

調理時間:10分

難易度:

 

準備するもの

作りやすい分量

卵(Mサイズ) 3個
砂糖 小さじ2
酢 小さじ1
片栗粉 小さじ1
塩 少々

作り方

  1. ボウルに材料を全て入れ、しっかりと混ぜる。
    片栗粉がダマになりやすいので注意!

  2. いつも通りに卵焼きを焼く。
  3. 粗熱が取れたら切り分け、ラップをして冷凍庫で保存する。
  4. 召し上がる前にレンジで解凍、もしくは常温で解凍してください。
ABOUT ME
たけぞー
2児のそこら辺にいる普通のママです。 アラフォー世代。虚弱体質。 それでも食べることが大好き!お酒大好き!